ブログ
子宮頸がんワクチン キャッチアップ接種のご案内
(2023.08.30更新)
子宮頸がんワクチンの積極的勧奨の差控えにより接種機会を逃した方(平成9年度(1997年度)生まれ〜平成17年度(2005年度)生まれの女子)は、令和7年(2025年)3月まで無料で接種を受けることがで… ▼続きを読む
新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことによる東京都からのリーフレット
(2023.05.15更新)
令和5年5月8日に、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の位置づけが5類に移行したことにより、発熱などコロナを疑う症状が出たときや、コロナ陽性が判明したときについての東京都のリーフレットが変更になりま… ▼続きを読む
5/24に(株)江崎グリコさん主催のイベントがあります
(2023.05.13更新)
R5年5月24日(水)に江崎グリコさんによる、主に赤ちゃんのいるご家庭向けのイベントを開催してくれます。赤ちゃん用品店やWebなどで、イベントを各種開催されていらっしゃいますが、今回クリニックでの開催… ▼続きを読む
アレルギーポータルサイトの動画のご案内
(2023.03.28更新)
日本アレルギー学会の「アレルギーポータル」サイトにて、
患者様向けのアレルギー動画集が公開されましたので、
ご案内します。
https://allergyportal.jp/knowledge/… ▼続きを読む
子宮頸がんワクチン シルガード®︎9について
(2023.03.27更新)
子宮頸がんワクチンのシルガード®︎9 について、9歳以上15歳未満の女性における2回接種の免疫原性(抗体の産生など免疫反応を引き起こす性質)および安全性は良好であることが確認されました。従来の3回接種… ▼続きを読む
入園後の発熱
(2023.03.23更新)
新年度を迎え、お子様が、保育園や幼稚園に入園するご家庭も多いと思います。お子様が2人目、3人目のご家族はご存知と思いますが、集団生活をしたことがない子供達は、入園すると、免疫力、抵抗力がないため、しょ… ▼続きを読む
日本脳炎ワクチン予防接種の期限延長が終了します
(2023.03.13更新)
新型コロナウイルス感染拡大及びワクチン供給不足にて、接種対象期間が過ぎてしまった方は、令和5年3月31日まで公費(無料)で接種を受けることができます。その後の延長はございませんのでご注意ください。
… ▼続きを読む
子宮頸がんワクチン
(2023.03.06更新)
シルガード®9が、2023年4月より定期接種化となります。今まで使用されてきた、2価サーバリックス®、4価ガーダシル®よりも多い9種類の遺伝子型を標的としており、子宮頸がん及びその前がん病変の罹患率の… ▼続きを読む
四種混合ワクチン
(2023.03.01更新)
もうすぐ新年度を迎えますね。予防接種の改正をお知らせします。
四種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎及び破傷風)が、百日せきによる乳児の重症化予防の 観点から、令和5年4月1日より、生… ▼続きを読む
アレルギーWEB講座のご案内
(2023.02.25更新)
令和5年2月28日までのWEB配信期間ですが、東京都民向けの公開講座(子供から大人までのアレルギー教室:ぜん息と食物アレルギー)
の紹介がありました。よかったらご覧ください。… ▼続きを読む